こんにちわこんばんわ。
時間があったらいろんなパターンのハロウィン用特殊メイクの記事を書くと言って、違う記事ばっかりかいているハッピーラビットです。
今日は、試行錯誤の末挫折した話。
まず最初に、言い訳をさせてください!
これから約3週間・・・その間何度か特殊メイク記事・・書こうとはしたんです。
けど、ツイッターとかグーグルさんが・・
勝手に特殊メイクの記事とかを紹介してきて・・・
それを見ちゃったら、もう、知ってるのが全部載ってて・・
それ以外にオリジナルで!と意気込んで・・
いっぱいボンドつけて凸凹させたらどうなるかなーとか。
インクが小皺にしみこむので何かできないかなとか。
でもダメでした!大元の色を落とした後の色の残り方が中途半端で。。( ˘•ω•˘ )
※まだまだ言い訳は続きます。
その後、困ったぼくは知人に聞いて、おススメのハロウィンメイクグッズを購入。
ハロウィンメイク用のメイクアップパレットとボディワックス!
もうこれで、おしゃれな傷を作って記事を書こう!
そう思った時にぼくの中二脳が「目を作れ!」とアピールしてきました。
なので、ワックスを薄く塗って目の形を作って、シャドー用のブラシで白く塗って薄めの色で少しずつ目を作っていきました。
なんとなく行ける気がしていました。
この時までは。。。
完成したのがこちら。。
え?ただの落書き・・
立体感もないし、もし自分がこれを見せられても「へぇ~、すごいね~」と感情無く言うレベル。
周りを黒く塗ったり、目頭にピンクを置いたりしても無駄・・むしろもっと酷くなった・・・
なのでこないだの記事通り、ボンドを付けて乾燥させて赤黒く塗るという意味のない展開。
ちなみに隣の丸いのはコンタクト乾燥させて色を塗ったらどうなるかなぁと思って試した代物です。
色が乗りませんでした、はい。
というわけで最後も言い訳で締めますが、やろうとはしたんです。
画力、メイク力、財力どれかが特出していればきっと記事にできたはず!
ぼくは凡人でした、許してください!
というわけで終始言い訳でしたがお読みいただきありがとうございました!
では!!!!